ホーム
 
 学会組織など
  役員・事務局
  特別委員会
  研究部会
  会則・細則
 
 学会事業・活動
  総会・研究発表会
  遺跡調査成果発表会
  研究部会
 
 刊行物
  会誌『宮城考古学』
  遺跡発表会要旨集
  その他の刊行物
  図書頒布案内
 
 学会からのお知らせ
 連絡紙WEB版
 
 入会案内
 投稿案内
 
 宮城県の考古学情報
 全国の考古学情報
 オンライン考古学情報
 専門職員採用情報
 
 リンク
  みやぎ文化財チャンネル
  日本考古学協会
  2023年度宮城大会
  災害と境界の考古学
  全国遺跡報告総覧
  宮城県内の文化財
博物館
大学・研究機関
  考古学関係の学会
 
 お問い合わせ
 著作権・免責事項など
  ©2012- 宮城県考古学会
宮城県考古学会 > 学会事業・活動 > 研究部会 > これまでの旧石器部会(宮城旧石器研究会)

 研究部会

 これまでの旧石器部会(宮城旧石器研究会)

活動報告:第45回例会
 2024年2月17日(土)に第45回例会を開催しました。
 今回は、白石市教育委員会・東北大学考古学研究室のご協力のもと、宮城県白石市高萩A遺跡で出土した細石刃関連資料の検討を行いました。高萩A遺跡は白石市に所在し、2022年に太陽光発電施設建設に伴う確認調査が行われ、遺跡全体を覆う整地土の中から細石刃核2点ほかが出土していました。
 例会では調査の概要が報告されたほか、東北地方の細石刃に関連する報告が行われ、資料を観察しながら活発に議論が交わされました。
 今後も研究発表会や遺物検討会などを通して、宮城・東北地域の研究を継続していきたいと考えています。
 
第45回旧石器部会のご案内
日頃、宮城旧石器研究会(宮城県考古学会旧石器部会)の活動について格別のご配慮を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、このたび第45回例会を東北大学考古学研究室・白石市教育委員会のご協力のもと、下記の要領で開催することとなりました。
ご参加を希望される方は、「参加申込について」をお読みの上、熊谷までご連絡ください。皆様のご参加をお待ちしております。
日 時 2024年2月17日(土)10時〜12時
内 容 宮城県白石市高萩A遺跡出土旧石器(細石刃核等)の見学
会 場 東北大学大学院文学研究科G棟402教室
※参加人数によって変更の可能性があります。
参加申込について
・上記の研究会に参加を希望される方は、2月5日(月)までに下記メールアドレス(熊谷)までご連絡ください。
連絡先
熊谷亮介(宮城旧石器研究会事務局)
E-mail: ryosuke.kumagai28(at)gmail.com ※(at)を@に置き換えてください。
活動報告:第44回例会
2023年9月23日(土)に第44回例会を開催しました。
今回は越中山遺跡調査団(新潟大学・東北大学)のご協力のもと、山形県鶴岡市越中山遺跡の調査を見学しました。参加者は6名。
現場では数地点の調査区から黒曜石製のスキー状スポール・細石刃、頁岩製エンドスクレイパー・ファーストスポールなどのほか、剥片・土器片等が出土している様子を見ることができました。出席者からは地点間の内容の違いや、堆積の状況についての質問が活発に交わされました。
今後も研究発表会や遺物検討会・整理作業などを通して、宮城・東北地域の研究を継続していきたいと考えています。
 
  第44回旧石器部会のご案内
 このたび第44回例会を越中山遺跡調査団(新潟大学考古学研究室・東北大学考古学研究室)のご協力のもと、下記の要領で開催することとなりました。
 ご参加を希望される方は、「参加申込について」をお読みの上、熊谷までご連絡ください。皆様のご参加をお待ちしております。
日時 2023年9月23日(土)13時〜15時
内容 山形県鶴岡市越中山遺跡の発掘調査見学
会場 現地集合・解散
参加申込について
・上記の研究会に参加を希望される方は、9月16日(金)までに下記メールアドレス(熊谷)までご連絡ください。調査団からの案内があり次第、参加を申し込まれた方には地図などを共有いたします。
・9月末でも厳しい残暑が予想されます。各自で調節可能な服装、飲み物などの対策を取ってご参加下さい。
連絡先 熊谷亮介(宮城旧石器研究会事務局)
      E-mail: ryosuke.kumagai28◎gmail.com(◎を@に置き換えてください)
活動報告:第43回例会
 2023年3月19日(日)に第43回例会を開催しました。
 今回は東北大学考古学研究室のご協力のもと、4件の研究発表と関連する3遺跡の資料検討を行いました。参加人数は14名で、発表内容は以下の通りです。
 戸塚瞬翼(東北大学大学院)
  「富山県西原C遺跡出土石器群について」
 金彦中(東北大学大学院)
  「山形県懐ノ内F遺跡出土石器における製作技術と機能分析」
 結城駿(東北大学)
  「福島県笹山原No.16遺跡第2石器集中の遺跡構造」
 渡邉咲良(郡山女子短期大学)(ビデオ発表)
  「笹山原遺跡No.10における石器製作動作連鎖の研究」
 発表に対しては整理・研究の状況や今後の展望について質問が寄せられたほか、資料検討では資料を手に取りながら活発に意見が交わされました。今後も研究発表会や遺物検討会・整理作業などを通して、宮城・東北地域の研究を継続していきたいと考えています。


第43回旧石器部会のご案内
日 時 2023年3月19日(日)午後1時〜午後16時
内 容 研究発表・資料検討会
    ・戸塚瞬翼
     「富山県西原C遺跡出土石器群について」
    ・金彦中
     「山形県懐ノ内F遺跡出土石器における製作技術と機能分析」
    ・結城駿
     「福島県笹山原No.16遺跡第2石器集中の遺跡構造」
    東北大学考古学研究室のご協力のもと、各発表に関連する遺跡の出土資料を見学することができます。
会 場 東北大学大学院文学研究科考古学研究室
参加申込について
・上記の研究会に参加を希望される方は、3月3日(金)までに下記メールアドレス(熊谷)までご連絡ください。
・マスク着用、手指の消毒等、各自感染症対策をとって御参加されますようお願いいたします。感染症拡大の状況、あるいは調査の状況によっては中止する場合、*事務局で人数を制限する場合等*があります。予めご了承ください。
連絡先 熊谷亮介(宮城旧石器研究会事務局)
      E-mail: ryosuke.kumagai28◎gmail.com(◎を@に置き換えてください)
活動報告:第42回例会
 2022年9月25日(日)に第42回例会を開催しました。
 今回は、東北大学考古学研究室のご協力のもと、福島県猪苗代町林口遺跡の発掘調査の見学を行いました。
 23日(金)に予定していた見学を荒天のため二日間延期して実施しました。参加者は5名。
 林口遺跡では過去の調査でエンドスクレイパー・彫刻刀形石器などが発見されており、旧石器-縄文時代移行期の遺物を含む遺跡と考えられています。今回の見学時には当該時期の遺物・遺構は確認されていませんでしたが、縄文時代前期の土器・石器などが出土している様子がみられました。また、過去の調査で出土した遺物は近隣の図書館(猪苗代町図書歴史情報館)に展示されており、こちらを見学することができました。
 参加者は遺跡の説明を受け、立地や周辺遺跡との関連について意見を交わしました。
 なお、発掘調査の見学は十分な感染症対策のもと実施されました。
 今後も研究発表会や遺物検討会・整理作業などを通して、宮城・東北地域の研究を継続していきたいと考えています。

旧石器部会第42回例会の開催風景
第42回旧石器部会のご案内【追記:日程変更あり】
当日・予備日ともに荒天が予想されるため、下記の日程に延期いたします。
参加をご希望の方は、改めて下記事務局担当までご連絡をお願いします。

日時 【変更前】2022年9月23日(金)(祝日) 午後1時30分〜午後3時30分
    予備日として24日(土)
    【変更後】2022年9月25日(日) 午後1時30分〜午後3時30分
内容 学術発掘調査見学
    東北大学大学院文学研究科考古学研究室
    猪苗代町林口遺跡
会場 現地
    ※具体的な場所など詳細は参加希望の方に後日お知らせします。
      自家用車の乗り合わせを希望する方は熊谷までご連絡ください。
参加申込について
・上記の研究会に参加を希望される方は、9月16日(金)までに下記メールアドレス(熊谷)までご連絡ください。
・マスク着用、手指の消毒等、各自感染症対策をとって御参加されますようお願いいたします。感染症拡大の状況、あるいは調査の状況によっては中止する場合、*事務局で人数を制限する場合等*があります。予めご了承ください。
連絡先 熊谷亮介(宮城旧石器研究会事務局)
      E-mail: ryosuke.kumagai28◎gmail.com(◎を@に置き換えてください)
活動報告:第41回例会
 2022年1月15日(土)に第41回例会を開催しました。
 今回は、東北大学考古学研究室のご協力のもと、2件の研究発表と、関連する2遺跡の資料検討を行いました。参加人数は13名で、発表内容は以下の通りです。
 傍島健太(東北大学大学院)
  「岩手県大台野遺跡U群出土石器」
 大場正善((公財)山形県埋蔵文化財センター)
  「山形県飽海郡遊佐町吹浦水林遺跡
   −県内初の透閃石岩製磨製石斧を伴う台形石器群の発見」
 発表に対しては整理の状況や今後の展望について質問が寄せられたほか、資料検討では資料を手に取りながら活発に意見が交わされました。
 なお、資料検討会を含む研究会は十分な感染症対策のもと実施されました。
 今後も研究発表会や遺物検討会・整理作業などを通して、宮城・東北地域の研究を継続していきたいと考えています。

旧石器部会第41回例会の開催風景

第41回旧石器部会のご案内
皆様
 日頃、宮城旧石器研究会(宮城県考古学会旧石器部会)の活動について格別のご配慮を賜り厚く御礼申し上げます。
 さて、このたび第41回例会を東北大学考古学研究室のご協力のもと、下記の要領で開催することとなりました。
                記
日 時 2022年1月15日(土) 午後1時30分〜午後4時
内 容 研究発表・資料検討会
      傍島健太 「岩手県西和賀町大台野遺跡出土の旧石器」
      大場正善 「山形県遊佐町水林下遺跡出土の旧石器」ほか
会 場 東北大学大学院文学研究科考古学研究室(川内南キャンパスG棟4F 406教室)
 発表のあと、大台野遺跡・水林下遺跡の資料を見学し、意見交換を行います。
 いずれも貴重な見学の機会ですので、どうぞ奮ってご参加ください。
参加申込について
・参加をご希望される方は、12月27日(月)までに下記メールアドレスから事務局(熊谷)までご連絡ください。
・2年ぶりの対面開催ですが、マスク着用・手指の消毒等、各自感染症対策の上ご参加くださいますようお願いいたします。
・状況によって、開催の中止や人数制限を行う場合がございます。あらかじめご了承ください。
連絡先 熊谷亮介(宮城旧石器研究会事務局)
      E-mail: ryosuke.kumagai28◎gmail.com(◎を@に置き換えてください)
活動報告:第40回例会
 2021年9月25日(土)に第40回例会を開催しました。
 今回は、東北大学考古学研究室のご協力のもと、山形県酒田市八森遺跡で実施されている同大学の学術発掘調査を見学しました。八森遺跡は酒田市の指定史跡で、過去の調査では後期旧石器時代終末から縄文時代草創期にかけての石器群が出土した遺跡です。
 調査はまだ序盤でしたが、過去の調査区の外側に設けられたトレンチから数点の石器が出土している様子などを見学することができ、出土層位や石器について質問やコメントが交わされました。なお、見学に際しては参加者の人数を制限するなど、感染症予防対策をとったうえで行いました。
 今後も研究発表会や遺物検討会などを通して、宮城・東北地域の研究を継続していきたいと考えています。
第40回旧石器部会のご案内
日 時 2021年9月25日(土) 午後1時30分〜午後3時30分
内 容 学術発掘調査見学
    東北大学大学院文学研究科考古学研究室
    山形県酒田市 八森遺跡
会 場 現地
※具体的な場所など詳細は参加希望の方に後日お知らせします。仙台から高速道路を経由し、2時間半以上かかる見込みです。移動手段は自家用車の乗り合わせ等で都合する予定です。
参加申込について
・上記の研究会にご参加を希望される方は、9月18日(土)までに下記メールアドレス(熊谷)までご連絡ください。
・マスク着用、手指の消毒等、各自感染症対策をとって御参加されますようお願いいたします。感染症拡大の状況によっては中止する場合、事務局で人数を制限する場合等があります。予めご了承ください。
連絡先 熊谷亮介(宮城旧石器研究会事務局)
      E-mail: ryosuke.kumagai28◎gmail.com(◎を@に置き換えてください)
活動報告:第39回例会
 2020年10月17日(土)に第39回例会を開催しました。今回は、東北大学考古学研究室のご協力をいただき、オンライン上で研究発表会を行いました。これまで当部会が『宮城考古学』に報告してきた薬莱山bW遺跡・34遺跡それぞれに関する研究、および国内最大の尖頭器に関する研究の3本が発表されました。参加者はオンラインを通じた県外からの参加者を含め14名。
 青木・佐々木発表(No.34遺跡)では黒曜石産地分析と細石刃製作技術の分析結果が報告され、熊谷・鈴木発表(No.8遺跡)では回帰的に利用される遺跡において石刃・剥片が分割されることの意味の考察が提示されました。鹿又発表(尖頭器)では、国内の大形尖頭器の集成を通して、その象徴的意味や出現のメカニズムに関わる問題が提示されました。
 それぞれの発表に対して参加者から活発に質問やコメントが発せられ、おおいに議論を深めることができました。今後も研究発表会・整理活動等をとおして、地域研究を継続していきたいと考えています。
連絡先 熊谷亮介(宮城旧石器研究会事務局)
      E-mail: ryosuke.kumagai28◎gmail.com(◎を@に置き換えてください)
第19回例会のご案内
 入梅の候、いかがお過ごしでしょうか。
 さて、このたび加美町教育委員会と東北大学考古学研究室のご協力により、第19回例会を下記の要領で開催することとなりました。皆様お誘い合わせの上、ご出席下さいますよう案内申し上げます。
                記
日 時 2013年7月20日(土) 午後1時〜4時30分
場 所 東北大学大学院文学研究科考古学研究室(仙台市青葉区川内27−1)
交 通 公共交通機関等をご利用の上、ご来場ください。
内 容 薬莱山No.34遺跡出土石器の整理作業
    ※実測用具につきましては各自使い慣れたものをご用意ください。
    また、会の終了後に懇親会を予定しております(会場未定)。
 上記の研究会に参加される方は、同行される方のお名前や所属先も含めまして、下記メールアドレスにご連絡ください。会場等の準備がありますので、参加を希望される方は7月17日(水)までにお知らせくださいますようお願い申し上げます。
連絡先 小野章太郎(宮城旧石器研究会事務局)
      電子メール:miyagikyuusekki◎yahoo.co.jp(◎を@に置き換えてください)
第18回例会のご案内
 春の陽気が待ち遠しい今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか。
 さて、このたび加美町教育委員会と東北大学考古学研究室のご協力により、第18回例会を下記の要領で開催することとなりました。皆様お誘い合わせの上、ご出席下さいますよう案内申し上げます。
                記
日 時 2013年3月16日(土) 午後1時〜4時30分
場 所 東北大学大学院文学研究科考古学研究室(仙台市青葉区川内27−1)
交 通 公共交通機関等をご利用の上、ご来場ください。
内 容 薬莱山No.34遺跡出土石器の整理作業
    ※実測用具につきましては各自使い慣れたものをご用意ください。
    また、会の終了後に懇親会を予定しております(会場未定)。
 上記の研究会に参加される方は、同行される方のお名前や所属先も含めまして、下記メールアドレスにご連絡ください。会場等の準備がありますので、参加を希望される方は3月13日(水)までにお知らせくださいますようお願い申し上げます。
 連絡先 小野章太郎(宮城旧石器研究会事務局)
 電子メール:miyagikyuusekki◎yahoo.co.jp(◎を@に置き換えてください)
第17回例会のご案内
 日増しに秋に深まりを感じる今日このごろですが、いかがお過ごしでしょうか。
 さて、このたび加美町教育委員会と東北大学考古学研究室のご協力により、第17回例会を下記の要領で開催することとなりました。皆様お誘い合わせの上、ご出席下さいますよう案内申し上げます。
                記
日 時 2012年10月27日(土) 午後1時〜5時頃
場 所 東北大学大学院文学研究科考古学研究室(仙台市青葉区川内27−1)
交 通 公共交通機関等をご利用の上、ご来場ください。
内 容 薬莱山No.34遺跡出土石器の整理作業
     ※実測用具につきましては各自使い慣れたものをご用意ください。
 上記の研究会に参加される方は、同行される方のお名前や所属先も含めまして、下記メールアドレスにご連絡ください。会場等の準備がありますので、参加を希望される方は10月25日(木)までにお知らせくださいますようお願い申し上げます。
 連絡先 小野章太郎(宮城旧石器研究会事務局)
 電子メール:miyagikyuusekki◎yahoo.co.jp(◎を@に置き換えてください)
第16回 例会 〜特集 「動作連鎖と技術的組織の実践的研究」〜
日時 2012年7月14日(土) 午後1時30分より
場所 東北大学大学院文学研究科考古学研究室(仙台市青葉区川内27−1)
交通 公共交通機関等をご利用の上、ご来場ください。
内容 13:30〜15:30
    特集 「動作連鎖と技術的組織の実践的研究」
       事例報告 山形県丸森1遺跡(鹿又喜隆氏)・山形県高瀬山遺跡(大場正善氏)
       コメント 阿子島 香氏  質疑応答
    15:40〜17:00
    資料検討 加美町薬莱山No.34遺跡出土旧石器
    18:00頃〜
    懇親会(いつもの仙台ライオンを予定しておりますが、別の場所の希望があればご連絡ください)
 上記の研究会に参加される方は、同行される方のお名前や所属先も含めまして、下記メールアドレスにご連絡ください。会場等の準備がありますので、参加を希望される方は開催の2日前までにお知らせくださいますようお願い申し上げます。
 なお、懇親会に参加を希望される方は、当日にその旨をお知らせください。
 連絡先 小野章太郎(宮城旧石器研究会事務局)
 電子メール:miyagikyuusekki◎yahoo.co.jp(◎を@に置き換えてください)

戻る